STAFF BLOG
-
いざ日光へ
こんにちは!
VINJOYアドバイザーの奥山です。
栃木に来て早半年。
一度は行きたいと思っていた東照宮に行って参りました。日光大好き手塚さんからいろいろ情報を仕入れ、計画を立てました。土日にしては空いていたのでしょうか…
東照宮には、子供の頃来たような覚えがあるのですが、それがいくつの時だったのか、全く覚えていない始末…こんなに豪華絢爛につくられていたんだっけ??と記憶がないにも…きっとその豪華さを理解するだけの知識もなかったのでしょう。その時代にこの建物が建てられたすごさがようやく分かった気がします。
平和への願いが込められた眠り猫。時勢を思うと染みますね…
そして、そういえば地元にも東照宮があったことをウィキペディアを見ながら、今思い出ました。
見ざる聞かざる言わざるが有名ですが、人間の一生を表してる中のひとつであることも初めて知りました。「ブラタモリちゃんとみてれば、より理解が深まったのかな…」などと思いながらも、楽しく拝観してきました。
勝道上人が大谷川の荒さに渡るのをあきらめようとしたところに現れたという神橋、輪王寺、二荒神社と日光を満喫し、SLに乗ってきました。(輪王寺だけ写真を撮り損ねていました…大きな仏像が圧巻でした。)
奥に見える橋が神橋です。大谷川の水がきれいでした。
今週の神社は「日光二荒神社」でした。参道も厳かでした。
うまく撮れていませんがよーぉく見ると先頭に…
駅員さんも銀河鉄道999みたいな制服です。(この…前をすみませんがにじみ出ている人柄の良さ…)
SLなんて一生縁がないと思っていましたが、乗ってみたら楽しかったです。汽笛の「ポッポー」とか本当に「しゅっしゅっぽっぽっ」て言うんだね〜とか音を楽しみ、石炭を燃やすにおいを感じ、テンションあがってキーホルダー買ってしまいました。
家の鍵の11個目のキーホルダーになりました☆
栃木満喫中です♪
【今週の餃子】
今回も餃子ストックがないなんて餃子好きを名乗れるのか…!と奮い立たせ、行ってきました。餃子といえば…と、うたっているからにはさぞ!と期待に胸をふくらませ。
皮は厚め、具は大きめ、生姜が効いていました。餃子自体は薄味、酢とラー油で食べましたが、ご飯と一緒ならお醤油もかけた方がいいかもしれません。
ラー油もギリギリまで辛くておいしかったです。
ごちそうさまでした!
*******************************************************************************************************
ヴィンテージを楽しむ、中古デザインリノベーション住宅「VINJOY」好評販売中!
デザイナーがプロデュースした遊び心満載のデザインリフォーム住宅を見学できるチャンス!
栃木、宇都宮のリフォームリノベーションはこちら!
お気軽にお問合せください。
****************************************************************************************************
