STAFF BLOG
-
リノベのアイデアどこから?
最近涼しくなりウォーキングを始めました大槻です。
コンセプトリノベーションハウスVINJOYを作るにあたって、最近同業者のみなさんからコンセプトとか、間取りとかはどういう風にアイデアを考えてますか?と聞かれることがあります。
タタミスペースにお花見台を作り、
窓から満開に見える桜をあったかーい
家の中からゆっくり見えるマンションリノベ。
だってお花見って夜寒いし人多いから笑モデルさんが可愛い🩷 コンクリートのマンションだからこそ、
無垢の木にこだわった自然浴が楽しめるマンション。
表情のある無垢材を壁に貼り、
キッチンも無垢の扉を採用。
私が欲しい!と思う位、上質な時間を
感じられる事例です。キッチンはウッドワンスイージーを採用 かれこれこの業界で32年(専業主婦時代が5年ありましたが、、)
私の強みを振り返ってみると、専業主婦時代に培った、限りなくずぼらな家事&育児の考え方をもとに、プランをするものですから、デザインや格好良さの前に、とにかく使いやすく家事楽なプランを作ります。
そしてひょうきん族やドリフから始まって、今もM-1やキングオブコントに至るまで、物心ついてから今も変わらないお笑い愛。なのでただのリノベでは満足出来ずに面白さやユーモアも入れたくなっちゃうんですよね。
昨年発表のダンスホールのある家
ノリの良いモデルがありがたいそしてデザインのアイデアはもっぱら旅からいただきます。先日は京都の伊根の舟屋と天橋立に行ってきました。
一階部分が舟屋になっていて、
木造の外壁も趣きがあります天橋立で股のぞき 船着場もエモい感じでリノベされていました。
エモい中、オロナミンCを飲む友人。旅の中で普遍的なモノや流行りのモノなど沢山インプットして、新しいVINJOYに活かしております。今は若いスタッフが沢山いるのでVINJOY作りもサブですが。
これからも面白いVINJOYを作り続けます。
ちなみにご紹介したマンションは絶賛発売中です。ぜひホンモノを見に来てください!
© 2019 GRAND DESIGN GALLREYHOUSE Co., Ltd.
