STAFF BLOG

  • 丁寧な暮らし?「梅仕事」

    こんにちは!リノベーションプランナーの田村です。
    今年もついに梅雨入りしてしまいましたね。
    朝晩肌寒いと思ったら日中はぐんぐん気温が上がって蒸し熱く
    年々、過ごしにくいと感じる度合いが高まっています。
    かと言って、嫌なことばかりでもなく
    乾燥肌の私は今の時期はお肌の調子がいい気がするので、
    天気予報を見る時は湿度の高さに着目して前向きに過ごします。

     

    さて、もう一つ
    我が家にとって梅雨の時期といえば忘れてはならない!!
    な恒例行事を一つご紹介いたします。
    それは「梅採り」です。

    こんな感じで深い深い山々に囲まれた場所に在住しているのですが、
    5月末~6月にかけては、山沿の梅林にスポットライトがあたります。

    私は休みの日しか参戦しませんが、
    実は梅採りは楽しいだけではなく、以外と体力勝負です。
    (あと、めちゃめちゃ蚊に刺されます。)
    子ども達も喜んで参加しますが、結構な量があるので
    すぐに飽きて「そのへんの棒」で遊びだします(あるあるですね)。

    昨今はSNSなどで#梅仕事 というハッシュタグをよく見かけるようになりまして、
    「梅仕事」というとなんとなく丁寧な暮らしをしているイメージが浮かぶ風潮があるためか
    裏庭で梅が採れますとお話すると「羨ましい」というお声を頂戴したりするのですが、

    実際は、丁寧な暮らしとは縁遠い汗くさい風景が広がっております。
    実ったものは無駄なく始末せねば!という使命感が強く、
    汗だくになりながら、これでもかというほど蚊に刺されまくっておりますので
    「丁寧な暮らし(理想)」と「実生活(現実)」の落差は深刻です。

     

    まだまだ、たくさん採れるのですが
    傷アリ、斑点アリでひとさまに差し上げるにはどうも見た目が悪くて困っております。
    (こちらに嫁に来てからというもの、スーパーに陳列されている傷ひとつ無い綺麗な青梅を見ると、
    きっとここに並ぶまでにはたくさんの人の手入れがあったのだろうなと
    生産者の苦労が浮かぶようになりました。)

     

    傷モノだろうと梅は梅!貰ってやってもいいよ!
    という心の広い方はどうぞお声がけください。

    ******************************************************************************************************
    暮らしを楽しむ中古住宅デザインリノベーション「VINJOY」好評販売中!
    デザイナーがプロデュースした遊び心満載の瑕疵保証5年付きのデザインリノベーション住宅を見学できるチャンス!
    栃木、鹿沼、宇都宮の中古住宅リノベーションはこちら!
    お気軽にお問合せください。
    ******************************************************************************************************

© 2019 GRAND DESIGN GALLREYHOUSE Co., Ltd.

LINE お問い合せ